プレゼントのすすめ

せっかくなら贈る相手には喜んでもらいたい。プレゼント商品にふさわしいもの、贈り方、相手を驚かせる方法、ギフトマナー等、いろいろ書いてます。

お年玉について知っておきたい3つのこと

f:id:binboo:20151122161809j:plain

お年玉。それは年に一度貰うことが出来る子供にとっては楽しみなイベントの一つかもしれませんね。

姪っ子や甥っ子が出来ると必ず出てくる金額の悩み。

参考までに平均額を調べてみました。

 年齢別・お年玉の平均相場

幼稚園に上がるまでは、まだあげなくていいのでは..と思う人も多いみたいですね。

その代わり、お菓子を包んであげたり小さなプレゼントを渡したりしてお金の代わりになるものを 選んだりするようです。

でも子供も大きくなってくれば、お年玉を認識してくるようになります。

幼稚園くらいの場合は500円玉からでいいでしょう。

小学校に上がってくると学年別に変えていく必要がありますよね。
平均相場を調べてみたところ..

1~4年生までは、3千円くらい。
5,6年生に上がってくると5千円くらいのようです。

中学生・高校生になってくると、5千円~1万円が平均額でした。

ですがここから悩むのが、大学生になったときはどうするの?という問題です。

社会人になって自分で稼げるようになるまでは、あげてる人が多いみたいですね。

ですが大学生にもなるとバイトをして自分のお小遣いを持つようになってくる年頃ですので 1万円くらいで大丈夫かと思われます。

さて、そんなお年玉ですがどのように渡したらいいのでしょうか。

ちょっとした工夫を加えてみて

ぽち袋が昔からの主流ですが、ただあげるよりも少し工夫を加えると子供の印象に残りやすくなります。

毎年、あの人からのお年玉が楽しみだな..なんて密かな人気者になれちゃうかもしれませんよ?

①気持ちの込められた手紙と共に渡す

一年の大事な始まり。これから一年どんなことを経験して吸収し成長していくのか私たちにとっては楽しみですよね。

ちょっとした言葉を加えて、今年も頑張るぞ。と思ってもらえたら私たち大人にとっても嬉しいもの。

気持ちの込もった手紙を添えて渡してみるのはいかがですか?

②ぽち袋に丸い穴をあけて、お札の人物の顔をあえて見せる

お札によって顔が違うのがポイント。

千円札だと野口英世ですよね。小学校高学年になって金額もUPしたかと期待していたけど..

今年も3千円くらいかなぁ。と見せかけて、千円札を5枚入れておくというサプライズ。

5千円札も同じように樋口一葉か~と見せかけて2枚入れておけば、1万円だ!と嬉しくなりますよね。

ちょっとしたサプライズが喜び2倍になること間違いなしです。

さていよいよ渡すとき。タイミングはいつ頃がいいのでしょうか。

お年玉を渡すときのタイミング

親がいる前で渡すのが一番安心かもしれませんが、わざわざ親が居る時のタイミングを見計らう必要はないでしょう。

小さい子供の場合は、親御さんへ直接渡してもいいかもしれません。

共に食事をしているときに、本人に「どうぞ。」と渡すのもありですが、子供たちも常に席に居る訳ではありません。

子供達同士で一緒に遊んでいる時もあるので、声をかけて個々に渡す方法もあります。

中学高校と上がってくれば、落ち着いてくるので大人な接し方が出来るかもしれませんよね。

今年も残りわずか。ちょっとした工夫と共にお年玉をあげてみるのはいかがですか。